無症状者対象です。
このコロナウイルス検査の目的
- 抗体保持の有無により過去の感染の有無と今後の感染に対するリスクを知る。
- 抗原の有無によって無症状感染者を発見してウイルス拡散を防止する。
- コロナウイルス感染の有無を明らかにすることで、旅行や集会など社会活動、会合や会社訪問など経済活動が円滑になります。
下記に該当する場合には、検査できません。
- 咳嗽、息切れ、発熱、悪寒、筋肉痛、咽頭痛、味覚障害、嗅覚障害等の症状がある。
- 2週間以内に新型コロナウィルス感染症(疑いを含む)の方と適切な予防をせずに接触したことがある。
- 2週間以内に、海外への渡航歴がある。
新型コロナウイルスに対する検査COVID-19
(A)抗体検査とは
ウイルス感染による抗体の有無(過去の感染)を調べます。
- キット検査(イムノクロマト法)
- 検体(血液)を専用プレートに滴下する検査法
- IgM抗体、IgG抗体の有無を調べます。
- 約15分で結果が判定できます。
- 精密検査(IgG抗体)もございます。
(B)抗原PCR検査とは
現在ウイルスが体内にあるか(現在の感染)を調べます。
- 唾液を検体とするPCR検査
- 患者様自身による唾液採取法
- コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染の有無を検査します。
- 3~5日後に検査結果がでます。